今回は採鉱での金策についてです。
採鉱は主に、フィールドにある鉱脈ポイント等から
鉱石類を採掘する労働です。
はじめに
採鉱は家や畑がなくてもできる、
アーキエイジ序盤でオススメの金策方法の一つです。
各エリアに点在する鉄鉱脈を掘って、
鉱石や岩石などを獲得しオークションなどで販売することで
利益が生まれます。
オークションの利用方法についてはこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
⇒オークションを活用しよう
その1 「鉄鉱脈を掘る」
見つけたら掘る!
それだけです。
すでに定番の鉱脈ポイントエリアが東西それぞれの大陸にあります。
アップデートなどで鉱脈ポイントが増えた、新しく鉱脈ポイントができているということもありますので、ライバルの少ないポイント、穴場ポイントなどを探してみるのも面白いと思います。
採れる鉱石類は、鉄鉱石、岩石です。
一度掘った後に確率で輝く石山からは岩石と他の鉱石が取れます。
「銅鉱石」「銀鉱石」「金鉱石」「アーキウム鉱石」「トパーズ」
「サファイア」「ルビー」 「エメラルド」「アメジスト」
「ダイヤモンド」です。
全体的に高額で取引されているものが多いのが特徴です。
なかでも、「岩石」「金鉱石」「アーキウム鉱石」「宝石類」が高額で取引されています。
ただし、宝石類でも「アメジスト」「ルビー」「サファイア」は
採れる確率が少ないにもかかわらず、需要が低いため価格が暴落しています。
宝石についてはこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
⇒【採鉱】アーキエイジの世界で人気の宝石は?
鉄鉱石以外は狙って採鉱できる鉱石ではないので、リアルラックが必要です。
自身の体験では、
2,3回掘っただけでダイヤモンドなどの宝石類が採れたこともあれば、
何千回と掘っても宝石類やアーキウム鉱石がとれなかったこともあります。
どうしても運要素があります。
採鉱でどれくらい労働を使うか、あらかじめ決めておいたほうがよさそうです。
そのほうが他のコンテンツも快適に遊べるでしょう。
また、採鉱熟練が5万を超えると「鉱夫デイリー」が受注可能になります。
鉱夫デイリーのおいしいところは、
達成すると「5金」もらえるというところです。
達成条件は比較的簡単です。
採鉱熟練が5万を超えている人は、合わせてやっておきたいクエストです。
その2 「星の欠片を掘る」
星の欠片は取ることができる場所が限られていることと、
採鉱しにくい場所にあるというデメリットがあります。
その反面、掘れば確実に獲得できるというメリットがあります。
また、需要の高い岩石も一緒に獲得できます。
採鉱できる場所は、
ヌイア大陸(西大陸)のクロススター平原から南の海底にあります。
場所によっては、平和期間中に安全に採掘が可能です。
一部の採掘場はワンダー海に位置するので、PKには注意しましょう。
また、海底にあるということで、酸素ボンベや、ダフタの泡がないと
連続しての採鉱が難しいので、準備をオススメします。
もちろん、そういった準備をしないで採鉱をすることも可能ですが、
窒息死の可能性が高まり作業効率が落ちます。
この星の欠片は加工すると「星のインゴット欠片」にできます。
このインゴットは楽器や、アクセサリーの材料、船舶関係の素材として使われるので
使用幅が広く、需要は安定しています。
採鉱がしにくいため供給不足になりやすく、
価格が一気に高騰することもあります。
その3 「採鉱施設や採鉱アイテムを設置する」
農園を「採掘農園」に改築することで、建物に採鉱場所が追加されます。
通常は鉄鉱石と岩石のみ採鉱できます。
ただ、このようにピンクのお花がぽわぽわしていたら鉄鉱石、岩石以外の鉱物がとれます。(星の欠片は採れません)
何がとれるかは運なので、お祈りしてから採鉱しましょう。
ちなみに、いつもこの
ジャックポット状態になるわけではないです。
採鉱に消費する労働力が多いので、採掘農園に改築する人はあまり期待しすぎないように・・・
また、鉱夫デイリーで獲得できるコールドウィンド採掘機や、
ガラガラ音の商人採掘機を設置して採鉱することも可能です。
自分の所有する畑以外にも設置できますが、盗まれるリスクがあります。
また、ガラガラ音の商人採掘機に関しては設置スペース的に
課金畑(サンライトカボチャカカシ等)がないと設置できないので注意が必要です。
狙った鉱石類を任意で選べるわけでもないので、
運任せの一発大儲けを狙ってみたい方はチャレンジしてみてください。
まとめ
採鉱はギャンブル要素があり、どれが儲かる!と言い難いのですが、
ねらい目としては「星の欠片」です。
一緒に採れる星の欠片と岩石は安定的に需要があることとが理由です。
(正確には加工後のインゴットと石材に需要があります)
採鉱のしにくさからライバルも少な目で、
極端な相場下落がないためというのもあります。
このように星の欠片はインゴットや、石材に加工したほうが売れやすい傾向にあります。
(鉄鉱石以外の鉱石加工に関する別記事があります)
⇒【鉱石加工】インゴット金策のオススメは?
酸素ボンベやダフタの泡を使用して採鉱するとサクサク採鉱できるので、
一気に採鉱して後日加工して売るという流れのほうがよいかもしれません。
また、“バークテハンの水かき”があると海中での移動速度がアップするので、
資金に余裕ができたら用意してもよいと思います。
(水かきに“ムーンライト雫”シリーズを装着することでさらにスピードがあがります)
今回は触れませんでしたが、“採鉱”は各種生産活動(農業、採集、畜産、伐採、釣り)で
得られる生活ポイントが消費労働に対して少ないというデメリットがあります。
生活ポイントで購入できるアイテムは取引可能なものが多く、
中にはそれを売ることで稼ぐことも可能です。
生活ポイントを利用した金策についてこちらの記事をどうぞ
↓ ↓ ↓
らず
コメントを残す