東西大陸や、旧大陸で狩りをしていると貯まっていく「ガラクタボックス」
ガラクタボックスにはお金は入っておらず、主に製作品素材などが排出されます。
今回は「有名人&王子のガラクタボックス」についてです。
はじめに
オーキッドナの憎悪3.0以降、財布や箱を一切開けなくても、
モンスターから直接お金がドロップするようになったので、
労働力を使わずにお金を稼ぐことができるようになりました。
金属の箱は取引可能なため、それを目当てで狩りをする方は多いかと思います。
金属の箱についてはこちらの記事をどうぞ。
↓ ↓ ↓
⇒【狩り】取引可能な新アイテム「金属の箱」は儲かるのか?
金属の箱を集めようとしていると、必然的に集まるのがガラクタボックス。
ガラクタボックスは取引もNPCへの販売も不可なため、
開けるか捨てるかするしかありません。
これは労働力を消費して開ける価値があるのでしょうか?
今回はそれぞれの箱を50個ずつ開けてみました。
有名人のガラクタボックスの中身は?
消費労働力は器用熟練度に属していて、
器用熟練度が高ければボックスを開ける労働力が軽減されます。
50箱開けた結果、
「サンアーキウムの粉、104個」
「ムーンアーキウムの粉、114個」
「スターアーキウムの粉、62個」
「神秘の月の粉、23個」
「浮遊石13個」
「不思議な庭園の粉、6個」でした。
記事作成時のオークション最安値で販売した場合、
合わせて「138金58銀」になりました。
(オークション手数料分は差し引いていません)
王子のガラクタボックスの中身は?
消費労働力は器用熟練度に属していて、
器用熟練度が高ければボックスを開ける労働力が軽減されます。
50箱開けた結果、
「輝くアーキウムの苗、59個」
「輝く強化石火鉢、44個」
「神秘の月の粉、19個」
「不思議な庭園の粉、13個」
「浮遊石7個」でした。
記事作成時のオークション最安値で販売した場合、
合わせて「129金56銀59銅」になりました。
(オークション手数料分は差し引いていません)
まとめ
有名人のガラクタボックスは1つ開けると労働力を10消費します(基本値)
50箱開けましたので、消費労働力は500になります。
一方、王子のガラクタボックスは1つ開けると労働力を20消費します。(基本値)
50箱開けましたので、消費労働力は1000になります。
労働力ポーション(極大)(労働力1000回復アイテム)が、
現在は70金前後で売られていることを考えると、
労働力ポーションを購入して、ガラクタボックスを
開けても十分利益が出る計算になります。
ボックスからでたアイテムを見ると、中身に特徴がありそうです。
アーキウム系が欲しいのであれば、有名人のガラクタボックス。
輝くアーキウムの苗や輝く強化石火鉢が欲しいのであれば、
王子のガラクタボックス。
という感じのようです。
火鉢は運がいいと大儲けできる可能性を秘めているので、
育てられる方は育ててみるのもいいかもしれません。
(火鉢金策についてはこちらの記事をどうぞ ↓ )
⇒【強化石】火鉢育成で金策!当たりが出れば大きな収入
今回の結果からみると、狩りがおいしい金策になったということが
ますます明らかになってきますね。
旧大陸での狩りが主流と思いきや、
有名人系アイテムをドロップする東西大陸狩りも捨てがたいようです。
らず
有名人のガラクタボックスはどこで集めましたか?
コメントありがとうございます!
そしてお返事が遅くなり申し訳ございません>< 有名人のガラクタボックスは、有名人の財布を落とすモンスターがたまに落とします! 東大陸ではハスラ(ハスラ武器の証がとれるところ)など。西大陸ではボーンプレイスでドロップしたはずです。 モンスターのレベルによってドロップするアイテムに変化があるようなので、狩りをするときはモンスターのレベルに注目しておくと自分だけの秘密の狩場が見つかるかもです^^